SSブログ

GS924M [VGC-RM55D]

我が家では、家族5人が DTCP-IP を使うようになって 100Mbps から 1000Mbps への移行を決意しました。ハイビジョン録画で約 16Mbps ぐらいの帯域を使っています。これが5人同時となると80Mbps となり、かなり問題となります。帯域の使用率は タスクマネジャのネットワークタブで確認することができます。

giga_net_005.png


VGC-RM94S から VGC-RM55D の録画を受信するまでのスイッチングハブの構成は以下のようになる予定です。HUB の型番は、ファンレスモデル優先で決めました。リビングや和室では、たとえ 30db といえども、結構気になるものです。

  RM94S <-- [GS908L V2] <-- [*****] <-- [GS916L V2] <-- RM55D

この要となる HUB に Cisco 2970G-24T (中古で 49,800円) を考えていましたが、消費電力がアイドルでも 70W で、最大160W にもなります。Cisco 2950 が 30W であることを考えると、2960G あたりが安くなるまで待つことにしました。

 Catalyst 2950  :   30W
 Catalyst 2960G:   75W
 Catalyst 2970G-24T :160W
 GS924M     :48W(最大58W)
 GS924M V2: 25W(最大30W)
 GS924L V2 :18W(最大24W) 

エッジが Allied Telesis なので GS924M (not V2) (中古で 49,800円) にしました。HUB を交換すると、ケーブルは カテゴリー 5e を使っていたので、各パソコン側は、自動で 1Gbps に切り替わりました。

  RM94S <-- [GS908L V2] <-- [GS924M] <-- [GS916L V2] <-- M7720

とりあえず M7720 の録画ファイル 17GB を コマンドプロンプトで COPY すると、なんと帯域使用率 98% がでて、あっというまに転送され、目を疑いました。双方とも Windows 7 (64bit) なので、それなりにチューニングしてあるとは思っていましたが、これはビックリでした。

giga_net_002.png


ホームネットワークで DTCP-IP の場合 ギガビットは、もはや必須なのかもしれません。それから フレッツの速度測定でも 、安定して 80Mbps がでるようになりました。

giga_net_007.png

ギガビットの HUB も安くなりましたが、他のブログでも指摘されているように、あまりに安いものは連続使用に耐えられない可能性があるので Allied Telesis は Cisco に未練のある方には、お薦めですね。 消費電力からいうと、ホームネットワークで Cisco は、厳しいかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

VGC-RM94S (16)VGC-RM94S (18) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。